【子連れ】阪急百貨店は、優先エレベーターも授乳室も係の人がいて安心できる

大阪

梅田などの混雑している場所にベビーカーで行くのは勇気が要ります。

特に土日などの混雑している時は、他の人の迷惑にならないようにするのはもちろんですが、
目的の場所に着くためにエレベーターの待ち時間なども考慮して
かなり早めに家を出るなどの工夫も必要です。

時折、SNSなどで他の人に文句を言われたり、何かをされたという話を目にすると
とても怖く感じますが、用事があるときはそれでも外出が必要です。

今回は、買い物でも産前から時折訪れていた阪急百貨店が
ベビーカーでも比較的利用しやすかったという体験談を記載します。

梅田に行く不安を少しでも解消できれば幸いです。

Mogrii
Mogrii

1児を育てるブロガー。

育児を通して悩んだことや気づきを

ブログで発信中。


阪急百貨店へのアクセス

どの路線から来るかによって、阪急百貨店へのアクセスは異なります。

JR大阪から

JR大阪駅からは、3Fの連絡橋改札を出た後に
大丸側(出て左)に向かったあと、エレベーターを2回降ります。

その後、左に進むことで阪急百貨店2Fへ向かえる橋があります。

阪急梅田から

阪急梅田駅ホームの一番奥の3階改札口から出て、
エレベーターは17番街に乗りて紀伊國屋の近くに降ります。

その後、動く歩道のある通路を経由して、阪急百貨店に到着します。

17番街のエレベーターは、産前に使用したことがなかったのですが、
便利な場所にあるので、使い慣れておくのがおすすめです。

優先エレベーターに、係りの人が乗っている

さまざまな場所で、車椅子やお年寄り、ベビーカーなどに
優先的に利用してもらう旨の表示がある「優先エレベーター」がありますが、
その対象にならない方が乗っていることもあります。

特に梅田などの混雑する場所では、何度エレベーターが来ても乗れず、
目的地に行くのに苦労することもあります。

阪急百貨店では、大阪駅側のエレベーターホールには誘導の係員がいて、
並んでいる人を優先エレベーターと通常のエレベーターに振り分けてくれる他、
優先エレベーターには係員が搭乗しており、声かけをしてくれます。

特におすすめは係員が乗っている優先エレベーターで、
エレベーターホールの無い途中階でベビーカーで乗ろうとした時に、
中にいる人に声かけをしてくれます。

一階やレストラン階では待てば乗れることもあるのですが、途中階では特に助かります。

土日祝日は阪神側の1台が専用に

また、エレベーターの数が少ない阪神側では、
混み合う土日祝日は優先が専用エレベーターになります。

専用なので、エスカレーターを使える人などは使えなくなります。

それでもトラブルはあるみたいだけど、、

SNSを見ていると、エレベーターホールで誘導されたにも関わらず、
エレベーター内で他のお客さんに文句を言われた話を見かけることもあります。

そういった面でも、上記の係員が同乗しているエレベーターが安心です。

時折、外国人観光客の方が誘導の日本語をわからずにたくさん乗ってくることはありましたが、
マークを見て理解されることもあるようでした。

平日、係りの人がいる優先でも待つこともある

阪急百貨店に平日訪れた際に、車椅子やベビーカーが沢山いて乗れないこともなんとかありました。

平日の昼過ぎでしたが、通常のエレベーターも満タンで乗れず、
優先エレベーターを数回見送りました。おそらく10分〜15分程度の待ち時間でしたが、
子どもが機嫌が悪くなることもあるので、話しかけたりおもちゃを渡すなどしてやりすごしました。

授乳室にも係りの人がいる

11階にはヘビールームがあり、授乳室 / おむつ替えベッド / ミルク用のお湯 /
電子レンジ / 自動販売機(ジュース)/ 紙おむつの販売 / 離乳食カウンターなどがあります。

授乳室を除き男性も利用可能です。

ここにも、いつも2名ほどの係員の方がおり、授乳室が満員の時の誘導などをしてくれます。

混雑していないときは、オムツ入れポーチをしまうなど荷物を整理しているときに
赤ちゃんが泣きそうになった時にあやしてくださり、助かりました。

SNSなどでは、無人の授乳室で休憩している無関係の人がいるなどを見たことがあり怖かったのですが、このような対応をしていただけると安心して利用できます。

離乳食スペースは、机の穴に赤ちゃんを入れる

利用したことはまだありませんが、ここの離乳食スペースは机の中に
赤ちゃんを入れる椅子が設置されており、対面で離乳食をあげることかでき便利です。

おまけ:ベビーカーで入れるゆったりトイレ

3~13階には、大きめの個室になっているゆったりトイレ(多目的トイレ)があり、
ベビーカーのまま入れます。

また、多目的トイレだけでなく、女性用トイレの中に
ベビーカーマークのある個室があり、そこには
子ども用の小さめの座面も準備されていました。

大人用だと大きくて使いにくいお子様などでも安心して使えます。

まとめ

ベビーカーでの外出は、特に混雑する場所では不安がつきものです。
しかし、阪急百貨店はベビーカーでの利用が比較的しやすい環境が整っていると感じました。

優先エレベーターへの誘導や、授乳室のサポートなど、細やかな配慮が嬉しいです。

この記事では、阪急百貨店へのアクセス方法や、
館内のベビーカー対応について詳しく解説しました。

ベビーカーでの外出に不安を感じている方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました